まえがきより
筆者は今まで長い間、企業の人事労務管理の実務に携わって来ましたが、その間「人事労務管理」に関する体系的なテキストに出会う機会に恵まれず、その思いを込めて旧稿「人事稿~採用から退職までの人事マネジメント~」を起草しました。
本稿は、筆者が人事労務管理の実務経験の最後の6年半ほどの間、千葉県東部の公立病院(以下「A病院」と言う)で得た「病院の人事労務管理」の知見に基づいて、旧稿を全面的に書き改めたものです。
病院事業も一般企業も、「採用から退職までの人事労務マネジメント」の根本部分は共通ですが、その事業領域が医療であること、人事労務マネジメントの対象者が医師や看護師であることに、病院事業ならではの特色があります。
本稿では、「採用から退職までの人事労務マネジメント」について、「A病院」での具体的な取り組み事例の紹介と、病院事業以外の 一般企業にも共通する部分を対比させながら、論述を進めたいと思います。
長く企業の人事労務管理に携わった筆者が得た教訓のひとつは、いかなる事業も「人事が良くなれば事業が良くなる」ということです。本稿が採用から退職までの人事労務管理を通じて「自分の病院を良くしたい」と願う読者各位の手引きになれば幸甚です。
著作・発行 hrms-jp 人事マネジメント研究会
もくじ
病院職員の採用から退職まで
1.採用
2.育成
3.動機付けとMBO
4.人事評価
5.処遇と報酬
6.労務管理
7.退職管理
8.組織管理
テキストの内容は、下記からダウンロードできます。
(無料。但し著作権はjrms-jp人事マネジメント研究会に属します。)
hrms-jp は、企業の採用から退職までの人事マネジメントのためのコンサルティングサイトです。
経営者や管理職をはじめ、人と組織を通じて仕事をする人たちの悩みにお応えします。
研究会・懇談会・セミナーを各地で開催中です。
New 医療(人事・労務)問題懇談会_第3回
1.日 時
2018年5月19日(土)
9:30~11:30
2.場 所
(千葉県香取市佐原)
3.テーマ
①病院の労基署対応
②問題職員への対応
③経営労務診断のすすめ
開催告知文はこちら
本サイト内アクセスランキング