2022年新任管理職研修に最適
民間・公営・医療の人事労務実務40年の経験に基づいてまとめた、採用から退職までの組織・人事マネジメントのエッセンスです。医療・介護・福祉分野だけでなく、あらゆる分野の組織・人事マネジメントに通じる内容です。
hrms-jp 人事労務マネジメント研究会
特定社会保険労務士 河北 隆 事務所
new 20210625 新刊本のご案内
もくじ
第1編 採 用
_1 採用選考の着眼点
_2 こういう面接をしてはいけない
_3 採用選考が全てではない
_4 事業の採用力を高めるには?
_5 採用ミスを防ぐには?
_6 採用ミスに気付いたら?
第2編 成長の促進
_1 人と組織の成長を促進する
_2 何が人と組織を(仕事を通じて)成長させるのか?
_3 人と組織が成長するとはどういうことか?
_4 人と組織の成長を促進する人事マネジメント
_5 それでも人が育たない?
_6 日常的な部下指導
第3編 動機付け
_1 何が働く人たちを(仕事に)動機付けるのか?
_2 働く人たちを仕事に動機付ける日常的な人事マネジメント
_3 MBO目標管理制度の設計と運用(MBOで動機付ける)
_4 仕事に動機付けられないとしたら?
_5 目標管理制度の有効性
_6 目標管理制度の形骸化
第4編 人事評価
_1 「人事評価」の前にしなければならないこと
_2 何のための「人事評価」か?
_3 「人事評価」は何を評価することなのか?
_4 どんな人事評価がフェアな人事評価か?
_5 人事評価の結果を何に反映させれば良いか?
_6 人事評価への不信と不満
_7 人事評価制度の有効性
_8 人事評価制度の形骸化
第5編 処 遇
_1 処遇制度の設計基準(何をもって人を処遇すべきか)
_2 処遇制度の設計モデル(能力主義から役割主義へ)
_3 報酬設計
_4 同一労働同一賃金への実務的対応
_5 人件費を管理可能費に
第6編 労務管理
_1 モラールとモチベーションのマネジメント
_2 ストレスとメンタルヘルスのマネジメント
_3 時間外勤務は個別具体的に命令するという大原則を取り戻す
_4 パワハラを防ぐには
第7編 組織のマネジメント
_1 組織の設計と人の処遇
_2 Decision(組織運営上の判断・決断・選択)
_3 Orientation(組織の方向付け)
_4 Motivation(組織の動機付け)
_5 Communication(組織的な意思疎通)
_6 PDCA(組織的なPDCA)
_7 Education(組織の成長を促進する)
_8 Organization(組織化)とSuccession(継承)
第8編 退 職
_1 退職のマネジメント
_2 解雇と退職に関する悩み
管理職セミナーのご相談は下記にて…