医療・介護・福祉分野の「働き方改革」の進め方を一緒に考える…
(参加無料・同業者大歓迎)
毎月末の土曜日の18:30からweb開催 参加無料
hrms-jp 医療人事労務マネジメント研究会が主催するweb懇談会です。毎月1回、下旬の土曜日の18:30から開催しています。医療・介護・福祉の事業主や人事管理職のほか、産業医・医師・弁護士・社労士などが参加し、熱心な発表と議論をしています。
<<次回予告>>
第24回:6月25日(土)18:30~zoom
1.テーマ
「医師の採用(定着と確保)に強い医療機関づくり」のために…
医師採用実務担当者による発表をもとに、現役医師や参加者各位との意見交換・情報
交換)を通じて、「医師の採用(定着と確保)に強い」医療機関づくりのためのポイ
ントを共有化します。
2.日 時
2022年6月25日(土)18:30~zoom
3.発表者
発 表 現 香取おみがわ医療センター 経営企画室 菅谷 瑞枝 氏
元 国保旭中央病院 河北 隆
4.申し込み
参加ご希望の方は下記宛てメールにて「4月23日の懇談会に参加希望」の
旨および参加予定者の所属機関名・ご氏名をお知らせください。
折り返しzoom案内状をお送りします。
5.参加料
無料ご招待
6.当日発表資料出来次第掲載
7.備考
<<今後の開催予定>>
第25回: 7月23日(土)18:30~zoom
「パワハラ」について(小島弁護士)
第26回: 8月27日(土)18:30~zoom
「コンパクトで良く回る目標管理制度と人事評価制度のつくり方」(河北)
第27回: 9月24日(土)18:30~zoom
「採用における人の見分け方、育成における人の育て方」(河北)
第28回:10月29日(土)18:30~zoom
「働き方そのものの改革」としての「働き方改革」(河北)
<<前回までの開催記録と当日発表資料>>
web版第23回_20220521
両立支援~改正育児介護休業法・そして働きやすさとは~
1.趣 意
すでに本年4月から改正育児介護休業法が施行されています。具体的に何がどう
変わり、いつまでにどうすれば良いのか分かりやすく解説します。また、子育てな
ど、お互い第に人生のいろんな課題をかかえながら一緒に働くということの意味を実
体験をふまえてお話します。
2.日 時
2022年5月21日(土)18:30~zoom
3.発表者
発表:ひとみ社会保険労務士事務所 代表:特定社会保険労務士 谷岡 仁美 氏
4.当日発表資料
web版第22回_20220423
1.テーマ
新年度を迎え、皆様の医療機関・介護施設では新しい仲間が入職されていると思いま
す。しかし残念ながら、数か月のうちに一定割合の方が早期離職するのも事実です。入
職後のフォローを「現場任せ」「人任せ」にせず、やり方によって大きく改善できるの
が離職防止とその後の育成です。人材確保、採用コスト削減と対となる「離職防止」を
テーマにお話させていただきます。
2.日 時
2022年4月23日(土)18:30~ zoom
3.発表者
ともにコンサルティングオフィス冨士本社会保険労務士事務所
代表 冨士本 大祐 氏
4.資 料
web版第21回_20220326
1.テーマ
昨年8月の懇談会では「労務問題と解雇問題」としてこの問題を採り上げま
したが、今回は退職や解雇だけを解とせず、「より総合的な採用から退職まで
の総合的なマネジメントの問題」としてとらえ直してみたいと思います。
また、本年1月の懇談会では「発達障害と部下指導」の観点からこの問題を
採り上げましたが、今回は「より日常的で身近で実践的な職場マネジメントの
問題」としてこの問題をとらえ直し、皆さんと議論したいと思います。
2.日 時
2022年3月26日(土)18:30~ zoom
3.発表者
hrms-jp 河北
4.資 料
web版第20回_20220226
1.テーマ
いよいよ2024年4月から医師を対象とする「罰則付きの時間外上限規制」が
始まりますが、医師に一方的に時間外規制を押し付けるだけでは何も解決しま
せん。コーチングのマインドとスキルを通じた院内・院外のコミュニケーショ
ンとチームビルディングを進めることで真の「医師の働き方改革」を進めまし
ょう。
2.発表者
佐藤 文彦 医師 (Basical Health 産業医事務所 代表)
3.日 時
2022年2月26日(土)18:30-
4.資 料
web版第19回_20220122
1.テーマ
職場を困らせている人たち、職場で困っている人たち、パワハラをする人
たち、パワハラ被害を訴える人たち、メンタル不調に悩む人たちは、実は
「発達障害的」な人たちなのかも知れません。「両立支援」の観点からも、
「発達障害」について正しく認識し、適切に対応しましょう。
2.発表者
小島 健一弁護 士(鳥飼総合法律事務所 パートナー)
https://www.torikai.gr.jp/staffs/kenichi-kojima/
3.日 時
2022年1月22日(土)18:30-
4.資 料
web版第18回_20211218
1.テーマ
医療機関や介護福祉機関の足元を支える正規・非正規の看護補助職や介護
福祉職の「働き方」や「同一労働同一賃金」への対応を踏まえた人事労務マ
ネジメントのあり方を議論します。
2.発 表
hrms-jp 人事労務マネジメント研究会
代表 特定社会保険労務士 河北 隆
3.日 時
2021年12月18日(土)18:30-
4.資 料
web版第17回_20211120
1.テーマ
ひとつの事業としての病院経営をとらえるなら、何に着眼してどのように
マネジメントすれば良いのか。黒字病院はなぜ黒字で、赤字病院はなぜ赤字
になってしまうのか。
コロナ禍という波は病院経営にとってどのような波だったのか。等々、今
さら聞けない病院経営の基本について、「100床規模の病院(地域包括ケ
ア病床や療養病床を有し、医療から介護をカバーする病院)」をモデルにし
た講義と質疑を通じて認識の共有化・高度化を図ります。
2.発 表
有限責任監査法人トーマツリスクアドバイザリー事業本部
古株 靖久 氏
3.日 時
2021年11月20日(土)18:30-
4.資 料
web版第16回_20211023
1.テーマ
精神疾患(精神障害)の労働災害について…医療福祉機関にとって過重労働
もストレスもパワハラも身近で深刻な問題です。今回は鎌倉鈴之助弁護士を
発表者に迎え、精神疾患(精神障害)による労働災害の予防と対応について
議論させていただきたいと思います。
2.発 表
葛南総合法律事務所 鎌倉 鈴之助 弁護士
3.日 時
2021年10月23日(土)18:30~20:00
4.資 料
5.こちらは厚労省ほかの参考資料です。
6.こちらは小島弁護士からの提供資料です。
web版第15回_20210925
医療人としての「生き方・考え方・働き方 ~私たちは、なぜ、働くのか?~」
2.日 時
2021年9月25日(土)18:30- zoomにて
3.発 表
日本医療大学病院副院長
医学博士・介護支援専門員・北海道フードマイスター
松永 隆裕 先生
http://nihoniryou-h.jp/news/2019/10/松永隆裕医師副院長が就任しました%E3%80%82/
4.資 料
web版第14回_20210828
1.テーマ
医療機関の「労務」問題(問題職員・解雇問題・労組対応の実例をふまえて)
2.日 時
2021年8月28日(土)18:30- zoomにて
3.発 表
<発表者>
・hrms-jp 人事労務マネジメント研究会
代表 特定社会保険労務士 河北 隆
<コメンテーター>
・NEC人事総務部シニアエキスパート(労務問題担当)土居 良樹 氏
・鳥飼総合法律事務所(東京)パートナー 弁護士 小島健一 氏
web版第13回_20210731
1.日 時 2021年7月31日(土)18:30~20:00
2.テーマ 医療機関における外国人雇用
~ 看護補助職の技能実習生の受入事例をふまえて ~
3.発 表 ひとみ社会保険労務士事務所
代 表 特定社会保険労務士 谷岡 仁美 氏
医療法人社団駿心会 稲毛病院
事務⾧ 耀(あかる) 英明 氏
web版第12回_20210626
1.日 時 2021年6月26日(土)18:30~20:00
2.テーマ 病院の経営企画
3.講 師 榊原記念病院
経営企画部長 有働 由喜子 氏
当日資料
web版第11回_20210522
2.テーマ コロナ下の今だからこそ『働きやすく、働きがいのある職場』
に…
3.講 師 hrms-jp 人事労務マネジメント研究会代表 河北 隆
臨床心理士 堀井 清香
当日資料
web版第10回_20210424
1.日 時 2021年4月24日(土)18:30~20:00
2.テーマ 「医療機関・介護施設の「変革と実現」を支える人事施策と
は?」~働き手不足の時代に必要な採用・定着施策と組織マネ
ジメント~
3.講 師 冨士本 大祐氏
<当日資料>
web版第9回_20210327
1.日 時 2021年3月27日(土)18:30~20:00
2.テーマ コロナ禍下でも職員が一致団結する!離職しない!柔軟で強い
組織づくり
~ 医療機関の「人と組織」を考える_HIT-Bitのこころ ~
3.講 師 自律進化組織研究所代表(改:患者サービス研究所)
代表 三好 章樹 氏
web版第8回_20210227
1.日 時:2021年2月27日(土)18:30-20・00
2.テーマ:働き方にかかわる「発達障害」
3.講 師:鳥飼総合法律事務所 小島 健一 弁護士
web版第7回_20210130
1.日 時:2021年1月30日(土)18:30-20・00
2.テーマ:医療機関の目標管理と人事評価のあり方
3.詳 細:下記
<当日資料はこちら!!>
web版第6回_20201219
1.日 時:2020年12月19日(土)18:30-20・00
2.テーマ:新型コロナ禍の波に打ち克つ病院の経営と運営
3.発 表:千葉中央メディカルセンター 院長 福田 和正 先生
web版第5回_20201128
1.日 時 2020年11月28日(土)18:30~20:00
2.テーマ 医師の働き方改革_なぜ2年半で5時帰宅が実現できたのか
3.発 表 Basical Health産業医事務所 代表 佐藤文彦先生
web版第4回_20201031
1.日 時:2020年10月31日(土)18:30~20:00
2.テーマ:人事組織×病院経営の観点から掘り下げる病院運営のポイント
3.発 表:冨士本 大祐 氏
wen版第3回_20200926
1.日 時:2020年9月26日(土)18:30~20:00
2.テーマ:医療従事者のメンタルヘルスについて
~with コロナの視点も踏まえて~
3.発 表:臨床心理士 堀井 清香 氏
web版第2回_20200829
web版第1回_20200718
1.開催日:2020年7月18日(土)18:30~20:00
2.テーマ:各医療機関等における「人と組織」に関する、新型コロナの影響
と今後についての情報交換・意見交換を行う。
3.資 料:なし
第10回・第11回「病院の働き方改革」懇談会
「2020年度 病院の働き方改革と同一労働同一賃金の実務対応」
一般的抽象的あるべき論でもなく、厚労省や労働局の説明資料の引き写しでもなく、病院の経営管理と人事労務管理の実際に即した働き方改革及び同一労働同一賃金への対応について、他院の事例等をもとに情報共有しました。
第10回 2020年2月17日(月)18:10~19:50
第11回 2020年3月18日(水)18:10~19:50
<資料下掲>
第9回「病院の働き方改革」懇談会
… どんな働き方も、それが進むかどうかは病院のトップ次第。では病院のト
ップとして日々の業務を行う立場として、どのような点が病院のマネジメン
トの勘どころなのかをお聴きしたい…
1.テーマ: 病院長による病院のマネジメントの実際
2.講 師: 医療法人社団誠聲会 千葉中央メディカルセンター
院長 福田和正先生
3.日 時: 2020年1月22日(水)18:10-20:00
4.場 所: 千葉市民会館 3階第6会議室
<資料下掲>
第8回「病院の働き方改革」懇談会
… 病院事業に人事労務管理機能が必須であるのと同等以上に事業企画機能が
必須です。看護師とh-MBAの資格を有し、榊原記念病院の経営企画部副
部長としてご活躍中の有働由喜子様を講師にお迎えして…
1.テーマ : 病院の事業企画
2.講 師 : 榊原記念病院経営企画部副部長 有働由喜子氏
3.日 時 : 2019年12月17日(火)18:10~
4.場 所 : 千葉市民会館4階第4会議室
<資料下掲>
「病院の働き方改革」東京懇談会
病院・医療機関の働き方改革_東京懇談会を開催しました。
1.日 時 2019年11月7日(木)13:00-18:00
2.場 所 ベルサール東京日本橋
<テーマと講師>
①病院の働き方改革は医師自身の手で!!
ベーシカル・ヘルス産業事務所代表 佐藤 文彦 医師
②医療機関の健康経営_病院自身が「健康経営」でなくてどうする?!
鳥飼総合法律事務所 小島 健一 弁護士
③医療機関の「働き方改革」と「同一労働同一賃金」への実務的対応
hrms-jp 人事労務マネジメント研究会 河北 隆 代表・社会保険労務士
④働き方改革と1on1を行う重要性の繋がり_「1on1」
チームアップ株式会社 中川 絢太 代表取締役
当日の資料はこちら…
ベーシカル・ヘルス産業医事務所代表 佐藤文彦 医師
鳥飼総合法律事務所 小島健一 弁護士
hrms-jp 人事労務マネジメント研究会 河北隆 社労士
第7回「病院の働き方改革」懇談会
1.日 時 2019年11月22日(金)18:10~、
2.場 所 千葉市民会館
2.テーマ
病院の「働き方改革」と「経営改革(業務改善・収支改善)」を一体・同
時に進めるには?…年間1億円を超える赤字病院を着任2年目に6期ぶり
に黒字転換した取り組みの実例。
3.講 師
呉羽総合病院 事務局次長 直井 啓嘉 氏
第6回「病院の働き方改革」懇談会
1.日 時 2019年10月23日(水)18:10~、
2.場 所 千葉市民会館
3.テーマ
「同一労働・同一賃金」への実務的対応
~ 政府のガイドラインや判例の動向をふまえつつ、「正規雇用と非正規
雇用の間の不合理な処遇格差の是正」への実務的な対応について、人事労
務分野の専門弁護士による監修のもとに実務対応上の実践的な検討を行な
います。~
4.講 師
発 表 : hrms-jp 人事労務マネジメント研究会 代表 河北 隆
コメント: 葛南総合法律事務所 弁護士 鎌倉 鈴之助 氏
5.資 料
下 記
第5回「病院の働き方改革」懇談会
1.日 時 2019年9月19日(木)18:00-
2.場 所 千葉市民会館
3.テーマ
働き方改革を通じて「採用に強い病院」になるには?!
~ 医師や看護師の採用に強い病院でなければ「働き方改革」が実現でき
ません。そのために病院の「採用力(採用の自力と地力)」をいかにして
高めるか…~
4.講 師
株式会社MHA COO 広瀬 将嗣 氏
hrms-jp 人事労務マネジメント研究会 代表 河北 隆
5.資 料
下掲
第4回「病院の働き方改革」懇談会
1.日 時
2019年8月29日(木)18:00-
2.場 所
千葉市民会館
3.テーマ
真の「働き方改革」のための病院の目標管理制度と人事評価制度
~ 目標管理制度と人事評価制度を病院職員の動機付けと成長促進につなげ、真の「
働き方改革」につなげるための理論と実践 ~
3.講 師
発 表:hrms-jp 人事労務マネジメント研究会 代表 河北 隆
コメント:患者サービス研究所 代表 三好 章樹 氏
4.詳 細
下 記
第3回「病院の働き方改革」懇談会
1.日時・場所
2019年7月18日(木)18:00-、千葉市民会館
2.テーマ
自律組織体質をつくる「働き方改革」とは?
~「誰もが仕事にやりがいと誇りを感じ、目を輝かせて健全に働くことが
できる」ような真の意味での「働き方改革」の進め方について ~
3.講 師
患者サービス研究所 代表 三好 章樹 氏
4.詳 細
下 記
第2回「病院の働き方改革」懇談会
1.日 時
2019年6月25日(火)18:00-
2.場 所
千葉市民会館
3.テーマ
医師による医療現場の「働き方改革」
…「誰も定時で帰れなかった」「誰も行きたがらなかった」診療科を4年で
「誰でも定時で帰れる」「誰でも行きたがる」しかも「収益性の高い」診療
科に大改革した事例です。
3.講師(Keynote Speaker)
ベーシカル・ヘルス産業医事務所代表 佐藤 文彦 先生
4.資 料
下 記
第1回 「病院の働き方改革」懇談会
1.日 時
2019年5月31日(金)18:00-
2.場 所
千葉市民会館
3.テーマ
「病院の働き方改革」の進め方
4.講師(Keynote Speaker)
hrms-jp 人事労務マネジメント研究会 代表 河北 隆